



738: ななしさん 2017/09/30(土) 17:57:04.43 ID:k7SEHZLm0
3期キタコレ
ではまた会おう
ではまた会おう
739: ななしさん 2017/09/30(土) 17:57:53.48 ID:MpLGzjs7a
頭が猫の警官かわいい
この先も出番ある?
この先も出番ある?
740: ななしさん 2017/09/30(土) 17:58:53.25 ID:qZbX3Pi/0
3期いつやるんだろうな
それまでしばらくお別れだね
それまでしばらくお別れだね
741: ななしさん 2017/09/30(土) 17:59:03.32 ID:RvhBpejd0
死柄木の笑顔が原作に匹敵するぐらい不気味に描写されててかなり良かった

743: ななしさん 2017/09/30(土) 18:00:12.73 ID:SGhI/CtY0
3期やったー
それにしてもトガちゃんの声がずいぶんキャピキャピしてるな
めちゃめちゃ頭悪そう(中の人が悪いんでなく・・・)
それにしてもトガちゃんの声がずいぶんキャピキャピしてるな
めちゃめちゃ頭悪そう(中の人が悪いんでなく・・・)
750: ななしさん 2017/09/30(土) 18:02:08.93 ID:mDzBoDSs0
>>743
キャピキャピ感はあんなもんでしょ
もうちょい高いイメージだったけど十分だわ
キャピキャピ感はあんなもんでしょ
もうちょい高いイメージだったけど十分だわ

748: ななしさん 2017/09/30(土) 18:01:43.78 ID:2u+m0Lgo0
3期おめ!嬉しいなぁ
シガラキの笑顔よかったよな 原作でも鳥肌たつシーンだったからドキドキしながら見てたけど良く再現されてた
シガラキの笑顔よかったよな 原作でも鳥肌たつシーンだったからドキドキしながら見てたけど良く再現されてた
757: ななしさん 2017/09/30(土) 18:06:41.69 ID:syelWijK0
なんだかんだで面白かったな。
雄英体育祭にステインに期末試験を盛り沢山な内容で満足。
一つ疑問だったのはなんであのタイミングでED流したんだろ
曲は好きなんだがシーンとイマイチあって無い様な
雄英体育祭にステインに期末試験を盛り沢山な内容で満足。
一つ疑問だったのはなんであのタイミングでED流したんだろ
曲は好きなんだがシーンとイマイチあって無い様な
774: ななしさん 2017/09/30(土) 18:17:13.16 ID:wt6I/nubd
弔くんのサインくれよ!の声がイケメンすぎてワロタ
あいつあんな爽やかな声出せたのか
あいつあんな爽やかな声出せたのか

781: ななしさん 2017/09/30(土) 18:21:11.17 ID:ibw1Abs20
瀬呂くんの試験は一応合格したのに赤点で補習になって「一番恥ずかしいやつ・・」と言ってる台詞がなくなっててショックだったけど
ショッピングモールのお茶子がかわいかったから許す
ショッピングモールのお茶子がかわいかったから許す
786: ななしさん 2017/09/30(土) 18:23:57.31 ID:ibw1Abs20
弔くんがモールで話してた内容が面白すぎる
ステインのグッズが売ってて、ステインシンパの荼毘トガみたいなやつも出てきて、脳無だしても世間の話題に埋もれた自分と何が違うと自問したり
一般人の危機意識の低さや他人への無関心さの話とか、最後の「全部オールマイトだ」までの話とか全部ずっと興味深くて最高だった
ステインのグッズが売ってて、ステインシンパの荼毘トガみたいなやつも出てきて、脳無だしても世間の話題に埋もれた自分と何が違うと自問したり
一般人の危機意識の低さや他人への無関心さの話とか、最後の「全部オールマイトだ」までの話とか全部ずっと興味深くて最高だった

805: ななしさん 2017/09/30(土) 18:46:44.48 ID:NU7UWk630
>>786
本来ありえない敵同士の対話から、全部オールマイトだって結論が他ならぬデクの言葉で導き出される構図も面白かった
本来ありえない敵同士の対話から、全部オールマイトだって結論が他ならぬデクの言葉で導き出される構図も面白かった
806: ななしさん 2017/09/30(土) 18:49:28.02 ID:ibw1Abs20
>>805
原作でも好きな回だけど、アニメだとデクと弔の中の人の演技も相まってすごい分かりやすいと思った
これまでチラチラ学校内の会議シーンとかで予想としては触れられてたけど、この話ではじめて死柄木という人間が何を考えてるやつなのか判明するのがぞわっとする
原作でも好きな回だけど、アニメだとデクと弔の中の人の演技も相まってすごい分かりやすいと思った
これまでチラチラ学校内の会議シーンとかで予想としては触れられてたけど、この話ではじめて死柄木という人間が何を考えてるやつなのか判明するのがぞわっとする
812: ななしさん 2017/09/30(土) 18:56:49.91 ID:NU7UWk630
>>806
死柄木自身が内面を言語化して信念形成していく様が分かりやすかったよな
ある意味死柄木オリジンと言えるかもしれない
宿敵の覚醒に立ち会ってしまったデクにとっては何とも皮肉な因縁だが
死柄木自身が内面を言語化して信念形成していく様が分かりやすかったよな
ある意味死柄木オリジンと言えるかもしれない
宿敵の覚醒に立ち会ってしまったデクにとっては何とも皮肉な因縁だが

792: ななしさん 2017/09/30(土) 18:31:07.97 ID:HFDawKCd0
ここまでアニメしか見ていない組(がいるのか知らんけど)が絶対見ないと損なのが3期の内容
放送されない一部地域なんてのがあってはならない!
放送されない一部地域なんてのがあってはならない!
794: ななしさん 2017/09/30(土) 18:33:32.25 ID:NU7UWk630
1期2期と丁寧で文句ないアニメ化だったわスタッフに本当感謝
3期もこの調子でオネシャス
3期もこの調子でオネシャス
795: ななしさん 2017/09/30(土) 18:36:02.79 ID:bfJ4sMZK0
3期はアクションシーン多目で大変だろうが頑張ってほしいな
803: ななしさん 2017/09/30(土) 18:43:33.63 ID:4Q9kPH5Q0
どんでん返しだああああはもっと勢い欲しかった

809: ななしさん 2017/09/30(土) 18:53:11.51 ID:TcGl59QN0
お茶子ちゃん、へそビームの言葉意識し過ぎで和みワロタ
810: ななしさん 2017/09/30(土) 18:54:25.71 ID:6W8S+41Ad
死柄木がいなけりゃお茶子とデクのアラアラウフフ最終回だったのに……

818: ななしさん 2017/09/30(土) 19:03:59.70 ID:9LSUtKs+K
ていうかスティンだってヤンデレオールマイトファンなだけで、
それに後付けで屁理屈つけただけで大した信念とかなかったのにな
「大衆にウケるウケないは流行り廃りの問題だから、流行りに乗る馬鹿は無視の方向でいいんじゃない?」
て誰かがシガラキに言ってやりゃよかったのにな
デクじゃ無理だけど
それに後付けで屁理屈つけただけで大した信念とかなかったのにな
「大衆にウケるウケないは流行り廃りの問題だから、流行りに乗る馬鹿は無視の方向でいいんじゃない?」
て誰かがシガラキに言ってやりゃよかったのにな
デクじゃ無理だけど
821: ななしさん 2017/09/30(土) 19:15:02.79 ID:J9aembE/K
お茶子ちゃん芦戸ちゃん葉隠ちゃんかわいくてよかったw
823: ななしさん 2017/09/30(土) 19:27:33.84 ID:NU7UWk630
迎えに来たデク母が泣きながら駆け寄ってくるシーン温かいけどきつい
ヒーロー志望な以上危機が付きものとはいえ、母ちゃんにしたら堪らないよな…
大事な息子が敵ボスに思いっきりマークされてるとか知ったらどうなるか
ヒーロー志望な以上危機が付きものとはいえ、母ちゃんにしたら堪らないよな…
大事な息子が敵ボスに思いっきりマークされてるとか知ったらどうなるか

825: ななしさん 2017/09/30(土) 19:29:45.02 ID:6MyYhqQjK
派手なシーンはなかったがかなり面白かった
派手な回以外というジャンルでは最高の出来映え
JKのキャラが素晴らしい
派手な回以外というジャンルでは最高の出来映え
JKのキャラが素晴らしい
841: ななしさん 2017/09/30(土) 20:27:24.23 ID:9LSUtKs+K
ヴィランはオールマイト中心で世界回ってて、なんだかなあ
一人くらい「オールマイトなんざどうでもいい。俺の狙いはエンデヴァーだけだ」とか
そういう人いないんですかね
一人くらい「オールマイトなんざどうでもいい。俺の狙いはエンデヴァーだけだ」とか
そういう人いないんですかね
853: ななしさん 2017/09/30(土) 22:03:37.33 ID:snwuejOQd
そういや瀬呂くんって赤点だったんだな
峰田かばったのはファインプレーだと思ったけど自分がリタイアしたら意味ないか
峰田かばったのはファインプレーだと思ったけど自分がリタイアしたら意味ないか

901: ななしさん 2017/10/01(日) 09:47:33.20 ID:CshV19fL0
「死柄木弔:オリジン」とかあったらめっちゃ暗い話になりそう
999: ななしさん 2017/10/02(月) 23:10:04.24 ID:Hb+fhpSn0
さらに向こうへ!!

(引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1505566074/)
アニステの感想
すでに発表があったけど3期前提の終わり方。山場は前回で終わってたけど、これからが気になる終わり方だった。
今までなんとなく感情で悪さをしていた死柄木がデクとの会話で信念を得た。
これからヴィラン(というか死柄木)も進化して、さらに全力で平和をぶち壊しに来るんだろうなぁ。
最低な奴らだけど、アイツらがいるからヒーローが輝くのも事実。
本当に光と影みたいな関係だね。
3期はたぶんまったく原作を読んだことが無いから、より一層楽しみ。
時期はいつかなー、早く来て欲しい!
アニメの総評としては、、、補間が多くて原作見てても楽しめる、アニメだけでも楽しめるいい作品!
原作でもなかなかのアクションだけど、それがド派手に動く!
アニメ化の恩恵が大きくていろんな意味で成功してる作品だと思う。
少年誌らしい展開でありながら結構ハードな内容なのも好みに合っていていつも楽しんでます。
もちろん1期を見ている前提なのでちょーっと今から見るには長いですが。
登場人物が文字通り「個性」豊かで、本筋も見たいけどいろんなキャラをアニメで見たいジレンマ。
アニメスタッフは頑張っていろんなキャラを動かしてくれてるのが、すごく愛があって嬉しいです。
作画、音楽、ストーリー、話の構成、どれも王道でクオリティが高いので誰にでも勧めることが出来る、個人的にかなりべた褒めな作品でした。
やっぱりジャンプの中でも「ド」が付くくらい王道ヒーロー学園ものなので、王道にどうしても興味が沸かない、恋愛が絡まないと楽しめない、などのちょっと捻った作品が好きな人にはオススメできないかも。
個人的には、ヒーロー大好き、みんなカッコいいし可愛い、学園生活もヒーロー活動も面白いと、本当に信者かと自分でも突っ込みたくなるくらい(原作持ってませんが)
あと個人的になんですが、最近のアニメ、なんか画面が暗い感じの配色が多く感じるんですよね。
この作品は配色も結構好きです。
たぶん2話分くらい見れば、好き嫌いがかなり分かれるので、1回見て欲しいです。
合わなかったら仕方ないですが、合うなら、アニメとっても楽しめると思います。
3期も今から楽しみです!
良ければ暇なときにでもコメントでアニメの感想頂けると助かります。
下の感想ボタン押して頂ければ、2017年夏アニメ総評の参考数値にさせて頂きます。
【僕のヒーローアカデミア】38話(最終話)の感想は?
関連商品
OP・ED情報
オープニングテーマ「ピースサイン」(第14話 - )
作詞・作曲・編曲・歌 - 米津玄師
「空に歌えば」(第27話 - )
作詞・作曲 - 秋田ひろむ / 編曲 - amazarashi、出羽良彰 / 歌 - amazarashi
エンディングテーマ
「だから、ひとりじゃない」(第14話 - )
作詞 - Kanata Okajima、Carlos K. / 作曲 - Carlos K.、加賀爪タッド / 編曲 - Carlos K. / 歌 - Little Glee Monster
「だってアタシのヒーロー。」(第27話 - )
作詞 - LiSA、古屋真 / 作曲 - 渡辺翔 / 編曲 - 江口亮 / 歌 - LiSA
声優・キャスト・スタッフ情報
緑谷 出久 : 山下大輝オールマイト : 三宅健太
爆豪 勝己 : 岡本信彦
麗日 お茶子 : 佐倉綾音
飯田 天哉 : 石川界人
プレゼント・マイク : 吉野裕行
切島 鋭児郎 : 増田俊樹
瀬呂 範太 : 古島清孝
上鳴 電気 : 畠中祐
蛙吹 梅雨 : 悠木碧
など
原作 - 堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督 - 長崎健司
シリーズ構成・脚本 - 黒田洋介
キャラクターデザイン・総作画監督 - 馬越嘉彦
美術監督 - 池田繁美、丸山由紀子
美術設定 - 池田繁美、大久保修一、友野加世子
色彩設計 - 菊地和子
撮影監督 - 池上真崇
CGIディレクター - 太田光希
編集 - 坂本久美子
音響監督 - 三間雅文
音楽 - 林ゆうき
音楽プロデューサー - 三上政高
音楽制作 - 東宝
チーフプロデューサー(第1期) - 古澤佳寛、足立聡史、丸山博雄、大薮芳広、遠藤哲哉、金庭こず恵 プロデューサー - 岡村和佳菜、三條場一正、森菜摘、亀井博司・天野直樹・原裕和(第1期)、永井幸治・大藪芳広・嵯峨隼人(第2期)
アニメーション制作 - ボンズ
製作 - 僕のヒーローアカデミア製作委員会、MBS(第1期)
コメント